136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

26年から始まって、それがアナログ電話もないという時代のときから、これだけ情報を伝える社会環境が変わってきたときに、また同じことを続けるんですかということですよね。その辺を考えて、真剣に取り組んでいただきたいと思いますけれども。 例えば、配付業務の見直しということは、何か具体的に考えられたことがありますか、市報の。 ○議長笹山茂成君) 濵口総務部長。          

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

総務部長 濵口 智君登壇) ◎総務部長(濵口智君) 現在の防災行政無線システムにつきましては、平成23年度から平成28年度にかけて防災情報ネットワーク整備事業として、合併前にそれぞれの旧町村で整備をしていました、屋外スピーカーなどのアナログ通信機器デジタル化し、本庁から全市域一斉放送と、また、地区を選定して流す放送、また、各市民センターからも管内一斉放送地区選定放送ができるように整備をいたしてございます

唐津市議会 2021-09-13 09月13日-05号

私はこの歳になりますとデジタルが何かというのはだんだん難しくなってまいりますので、アナログ的な考え方で何点か質問させていただきたいと思います。 まず、今、機構改革の計画があるのではないかと思っております。各部各課に時々顔を出したときに「今、副市長と今度の機構改革のことで会議があっております」というような言葉をよく聞きました。

鳥栖市議会 2021-06-04 06月15日-04号

そういうものがある、場所があるっていうのは、こういうIT化時代になっても、アナログ的ではあるけど、私は、それはやっぱり時代が変わっても必要かなというふうに思っております。 そこで、再度市長にお尋ねをいたします。 思いを胸に、今後市政運営に取り組んでいくというふうな、以前のお答えでありましたが、その顕彰碑を造る気があるのかないのか。いかがでしょうか。 ○議長森山林)  橋本市長

伊万里市議会 2021-03-09 03月09日-04号

ですから、先ほどからお二人の話を聞いておりますと、何かそういうのができないとできないんじゃないかというふうな、横文字ばっかりだなということがあると思うんですけれども、それぞれにはアナログもあればデジタルもあるんですね。 ですから、私は今回デジタルトランスフォーメーション、当然進めていきたいと思いますが、それで全てが終わるとは全く思っていないんですね。

多久市議会 2020-06-22 06月22日-05号

保護者さんからは、アナログな体験だけでなく、ICTを利活用した授業が大切になるのだと感じたとか、分かりやすい説明でまた多久市を訪れたいと思った。地域との関わりがよく分かる内容であり、子どもたち保護者自らつくり出す多久ならではのフォーラムと感じたなど、感想を寄せていただいたところです。力を着実につけているというところで報告をいたします。 2点目、情報活用能力についてです。 

唐津市議会 2019-12-11 12月11日-04号

防災無線整備を始まったときの担当の方に「デジタルからアナログに変換できる装置があるか」と聞いたところ、「それはあります」という答弁を聞いております。 今回、そういった防災無線が聴こえないという地域に対して、こういった変換装置整備することはできないのか、伺いたいと思います。 国も防災関係の予算には力を入れてあると思っておりますので、できるような方策はないのか、伺います。 

伊万里市議会 2019-09-12 09月12日-06号

先ほど御紹介いたしましたけれども、市内では既に御提案のインターネットスーパー的なものとは違いまして、アナログ的ではございますけれども、既存の流通体系を生かした移動販売宅配事業に取り組まれている事業者や今後参入を検討されている事業者もございますので、今年度も買い物支援部会を開催し、先進地の事例等も参考にしながら、高齢者の生活の利便性向上に向けての話し合いを続けてまいりたいと考えております。 

唐津市議会 2018-09-12 09月12日-04号

そういった中で、農村集落には特に集落放送用のマイクが設置してありますけれども、そういったところへ切りかえて、一斉に同時に放送できるような、いわゆるデジタルからアナログに変換するような装置をしたらどうかとか、あるいは戸別無線をしたらどうかというような意見も聞いております。そういったことについて、今後考えていただきたいというふうに考えております。 

みやき町議会 2017-12-14 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第4日) 本文

そして、次がデータベースシステム化でございますが、今の町内の小・中学校の図書室は蔵書の管理がアナログ式で、図書貸し出し貸し出しカードに手書きで記載する必要があり、自分が借りたい図書を見つけるのも大変でございますので、図書システムの導入についても検討する必要があると考えております。

唐津市議会 2017-09-15 09月15日-07号

有線を使ったネットワークとしましては、電話回線を利用したADSL等アナログ回線通信から始まり、最大で44メガの通信速度ですが、基地局からの距離が長くなるほど速度が低下すると言われております。また、ケーブルテレビ回線を利用した通信もございます。現在では光ファイバーを利用したネットワークが全国的に普及し始めており、一般家庭でも最大1,000メガ、1ギガという通信速度で利用が可能となっております。 

佐賀市議会 2017-09-12 平成29年 8月定例会−09月12日-05号

ですから、前回2年前に私が質問したときも、そういったことで地域人たちがわざわざ公民館やそのほかのところに行って、あるかないか決定をきちっと聞く、それだけ出向いていく、そういうアナログ的なことではなくて、そういった公民館のホームページを使いながら、スマホ一つリアルタイムでそういう情報が見られたらいいなと、なるほどなと思ったから、御提案させていただいたんですね。